2011-01-01から1年間の記事一覧

東京電力の電力状況をscreen のステータスに表示

最近の作業中は大抵裏でTurntable のAnimeOnly か Coding Soundtrack 辺りを流しながらTerminal で作業しています.そこではByobu 経由でscreen が起動しています. ということで,何時も作業しているここに東京電力の電力状況を表示できると便利かもしれな…

クラウドのデータも暗号化してみる

- The Dropbox Blog » Blog Archive » Yesterday’s Authentication Bug http://blog.dropbox.com/?p=821 - Dropboxに障害、正しいパスワードでなくてもアクセス可能な状態が約4時間続く -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2011…

nilfs2 を試してみる

前から興味はあったけど実際運用したことのないnilfs2 をバックアップのバックアップだけど設定してみました.環境はDebianSqueeze です. 導入 $ sudo apt-get install nilfs2-toolsディスク初期化 $ sudo mkfs.nilfs2 /dev/vdb1 mkfs.nilfs2 ver 2.0 Start…

Gyazo server を手元に立ててみる

@masuiさんが作成されて,恐ろしく便利なスクリーンショット共有ウェブサービスのGyazo ですが,誰でも見える場所に置かれるので仕事等では使いづらかったりします.仕事であれば仕事場でしか見えないサーバにアップ出来れば良さそうってことでGyazo クロー…

Baffalo LinkStation のディスクからデータを復旧

暫く前に,Baffalo のNAS Linkstation が起動しなくなったのでデータを復旧して欲しいと言われたときのメモが出てきました. 思いの外お手軽に復旧できたのでメモしておきます.Linkstation は3.5吋HDD が2本入っていて,RAID0,1 が選べるタイプ.RAID1 にし…

ml のアーカイブscript

.forward とかalias で以下のscript を "| exec /home/mk/koedo/arc.pl"ml: "| exec /home/mk/koedo/arc.pl"の様に指定して,STDIN からファイルに落とす. X-Mail-Count をファイル名に. X-Mail-Count がない場合はtime-$$ でファイルを別のディレクトリに…

scp で中断したファイル転送をrsync --partial option でレジューム

scp で大きなファイルを転送中にWifi が切れて途中で失敗してしまいました. wget -c みたいにファイル転送を途中からやり直せないかなと思って少し調べたらrsync に--partial というoption がるのに気づきました. 早速使ってみるとこんな感じでうまく行っ…

Solaris8(SPARC) でSCSI DAT 認識

Solaris8(SPARC) でDAT が動かないと言われてみてきた. # /usr/sbin/cfgadm -al Ap_Id Type Receptacle Occupant Condition c0 scsi-bus connected configured unknown c0::dsk/c0t0d0 CD-ROM connected configured unknown c1 scsi-bus connected configur…

停電でTomboy が起動しなくなったけどどうにか直った

輪番停電大変ですね. 停電時にうっかりマシンを落としてしまいTomboy が起動しなくなってしまいました. とりあえず以下の手順で起動するようになったのでメモ. コマンドライン上で,tomboy として起動を試みます.起動しないと思いますが,メッセージがズ…

Linux でEye-fi の設定をする-Open Eye-Fi Configuration Tool-

Eye-fi card を設定するのにMac を使っているのですが,最近Mac の利用時間が減ってるのもあって面倒に. Linux でも出来ないかなと思って探してみたらEye-Fi Configuration Tool というものを見つけました. Open Eye-Fi Configuration Tool http://sr71.ne…

OpenSSH 5.7p1 で新しい鍵形式(ECDSA)の警告

OpenSSH 5.7p1 をセキュリティフィクスがなかったのでゆっくり目の導入をしていたのですが,build 終わって起動時に警告が. # /usr/local/sbin/sshd Could not load host key: /usr/local/etc/ssh_host_ecdsa_keyECDSA というのは今回新しくサポートされた…